映画「ナショナル・ギャラリー 英国の至宝」に考えさせられること多し
試写を観た帰り道、元の職場の後輩であり美術の紹介屋としては先輩に当たるS嬢と感想を語り合った。彼女いわく「よう喋る映画やったね」と。確かに同感。主役となっている美術館には「静寂な空間」というイメージがあるだろうし、また、ビジュアルを楽しむという面も予想されるだろう。しかし、...
肉食系女子と言わないで。恋愛映画「トレヴィの泉で二度目の恋を」
今年のバレンタインデーに、なんともキュートな恋愛映画が公開される。主役の恋人たちは人生の老境にある男女。ふたりは、時に年輪を感じさせるウィットに富んだ会話を交わし、時に若者のような青く甘酸っぱい行動に走るので、観る側はそのキャラクターに翻弄され、魅了されてしまう。 ...
騙しの世界も進化!? 「だまし絵Ⅱ」内覧会レポート
1月10日(土)から名古屋市美術館にて「だまし絵Ⅱ」が開幕した。同展は、2009年に東京・名古屋・神戸で開催された「視覚の魔術―だまし絵」の続編。前回は20万人以上が名古屋市美に来場し、展覧会全体では75万人以上を動員するほど好評を博したことから、パート2が実現した。そこで...
時代に抹殺された英雄を甦らす――映画「ジミー、野を駆ける伝説」
「麦の穂をゆらす風」「天使の分け前」などで知られるイギリスの名匠ケン・ローチが、アイルランドの知られざる英雄を題材にした映画「ジミー、野を駆ける伝説」を監督。日本でも間もなく公開される。実在の人物ジミー・グラルトンの社会的闘争を描いた物語には、政治や経済、宗教とともに、人間...
avecビーズ「トワイライト アット タイム」を妄想して戦慄
劇作家・北村想の書き下ろした「トワイライト アット タイムーtwilight at timeー ~この黄昏よ~」が、ひまわりホールにて上演される。演出はキャストのひとりであり、プロジェクト・ナビ時代から北村作品を熟知している小林正和が務め、制作も順調の様子。取材日はちょうど...
映画「TATSUMI」に 秘めた怒りを見る
少し前に紹介したアンソニー・チェン監督「イロイロ」とはまた趣向の異なるシンガポール映画が日本に上陸。いや、上陸というより、帰還の方が正しいか。エリック・クー監督が初めて挑んだアニメーション映画「TATSUMI マンガに革命を起こした男」は、「劇画」創始者のひとりにして名付け...
「ちゃんと生きなきゃ」と奮い立たされる、映画「おみおくりの作法」
「フル・モンティ」のプロデューサーとして知られるウベルト・パゾリーニの監督・脚本・製作でイギリスを舞台に撮影された「おみおくりの作法」は、笑っていいのか泣いていいのかわからず、もう両方いっぺんにしてしまえ!という境地にいたってしまった。そして観終わった後は、不思議と奮い立つ...
神田京子の真打昇進に イマイケも万歳三唱!!!
岐阜県美濃市出身の講談師・神田京子が2014年5月、真打に昇進。東京の主要な寄席に始まり、各地での真打披露興行を経て、ついに名古屋へやってくる! しかも会場は、因縁深き(!?)千種文化小劇場=ちくさ座だ。さかのぼる2月、ここで京子は気鋭ミュージシャン集団「オルケスタ・リブレ...
映画「イロイロ」は何がいろいろ!?
ちょっと前に取材した劇作家・長田育恵さんの話も思い返しながら、私たち日本人は、今後ますますアジアという視点に立って物事を見る必要があるのではないかと感じた。シンガポール映画「イロイロ ぬくもりの記憶」を観れば、決して他国の問題ではない何かに突き当たるはずだ。 ...
過酷な世界にも温かな手触り 映画「ショート・ターム」公開
「ショート・ターム」とは、家庭環境などのせいで心に傷や闇を抱えた少年少女のための短期保護施設。このアメリカ映画「ショート・ターム」では、そんな施設を舞台としながら、子どもはもちろん大人の方も、ホンの少し変化を果たすところに心を揺さぶられる。 ...